快活な話術でニューヨークの街ゆくモデルやファッショニスタたちに声をかけシャッターを切る、ファッション・フォトグラファーのマーク。元モデルのハンサムでチャーミンングなルックス、スマートな身のこなしの彼は、一見誰もが羨む”勝ち組”。しかし、華やかなパーティー会場を後に向かった寝床は、マンハッタンのペントハウスではなく、雑居ビルの街のアパートメントの「屋上」。マークはもう6年近くも屋上で寝袋にくるまる生活を送っている。ある日この秘密を打ち明けられ驚いた、旧知のモデル仲間で、ピエール・カルダン等の企業PVを手掛けるオーストリア出身ディレクター、トーマス・ヴィルテンゾーンが3年にわたり密着。家族や恋人を持たず、厳しい競争社会で生き抜くために編み出した「家を持たない」ライフスタイルとは?
マークの荷物はスポーツ・ジムのロッカー4つ分。エクササイズで体を鍛え、身だしなみはジムのシャワールームや公園のトイレで整える。現場の仕事を終えるとカフェをハシゴしながらパソコンをチェック。ときには俳優の仕事で臨時収入。友人と飲みに行き、マンハッタンの花火を眺める。ただ屋根のある家がないだけ。豊かな人生とはなにか。幸せとはなにか。そもそも、人生において成功するとはどういうことなのか?経済的に安定した堅実な生活を選ばず、何にも縛られない自由な人生を選んだ一人の男の小さな人生から生きるヒントが見えてくる。
音楽は、俳優で映画監督のクリント・イーストウッドを父に持つジャズ・ベーシストのカイル・イーストウッドの書き下ろし。これまでに『硫黄島からの手紙』(06)、『グラン・トリノ』(08)ほか父の9つの監督作品に楽曲を提供し、7枚のソロアルバムをリリース。本作のためにジャズ・ピアニストのマット・マクガイアと共に全10曲のオリジナル・スコアを手掛けた。
1959年6月25日生まれ。ニュージャージー州出身。少年時代は5人家族(両親・兄・姉)の中で育った。高校時代はスポ―ツをやっており、サウスカロライナのチャールストン大学の経営学部で教養課程の学位をとって卒業。ニュージャージーの輸入業者で働いた後、4年間ヨーロッパでモデルとして活動した。1994年、演技の学校へ行き写真家としても働き始める。2000年には再びモデルとしてヨーロッパで活動、2007年にアメリカに戻り、ファッション・ウィークの期間中、「デイズド・アンド・コンフューズド」誌用の写真を撮影した。そしてニューヨークでホームレス生活をしながらモデル兼フォトグラファーとして働くようになる。
1964年4月15日、オーストリア生まれ。ファッションモデルとして日本を含め世界中で活動。その後映像製作の世界に情熱をかたむけ、ニューヨークに居を構える。自らが撮った作品のためのプロダクション会社、シャッツィ・プロダクションズを立ち上げ、写真家、監督、撮影監督、ビデオ編集者としてピエール・カルダン、ニューヨーク・シティ・バレエ、Facebookなどといった企業のプロモーション動画tやスチル撮影も手がけている。映し出す人々の人生をより効果的に、ありのまま映し出す独特の撮影方法が特徴的。『ホームレス ニューヨークと寝た男』が企画、共同制作、監督、撮影、共同編集を務めた初の長編ドキュメンタリー映画となる。
1998年、アルバム「From There To Here」で、ジャズベーシストとしてデビュー。父親は著名な俳優で映画監督のクリント・イーストウッド。デビュー当時はマスコミから音楽性でなく父親の七光り的な偏見の目で語られることもあったが、その後、発表されたアルバム、「パリス・ブルー」(04)、「Now」(05)、「メトロポリタン」(09)、「Songs from the Chateau」(11)、「The View From Here」(13)、「タイム・ピーセス」(15)により、ミュージシャンとして印象的なプレイヤーとしての地位を築いていった。7枚のソロアルバムに加え、父クリント・イーストウッドの映画、「ルーキー」(90)、「ミスティック・リバー」(02)、「ミリオン・ダラー・ベイビー」(04)、「父親たちの星条旗」(06)、「硫黄島からの手紙」(06)、「チェンジリング」(08)、「グラン・トリノ」(08)、「インビクタス/負けざる者たち」(09)、「ジャージー・ボーイズ」(14)の9作品で音楽を手掛けている。
ロサンゼルスを拠点として活動する作曲家/ピアニスト。Music Werks Productions, IncのCEOも務めている。ロサンゼルスのメジャーな会社、キャピトル・レコードやユニバーサル・スタジオから、世界的にも知られるニューヨークのカーネギー・ホールなど、何度かの世界ツアーも行うなど30年以上に渡って音楽業界に輝かしい軌跡を残す。近年映画やTV番組への楽曲提供も積極的に行っており、クリント・イーストウッドの映画「ジャージー・ボーイズ」(14)ではカイル・イーストウッドと共に楽曲を提供した。
マーク・レイの日本での就活応援クラウドファンディングへ多くのみなさまにご支援いただき誠にありがとうございました。おかげさまで劇場公開に合わせての来日、劇場でのイベントやモデル・エージェンシーとの面接など実現することができました。心より感謝申し上げます。
(申込順・敬称略) ※対象のコレクター様で掲載許可いただいた方のみ
北海道 ・ 東北
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
北海道 | ディノスシネマズ札幌劇場 | 上映終了 | ◯ |
岩手 | 盛岡ルミエール | 上映終了 | |
宮城 | フォーラム仙台 | 上映終了 |
関東
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
東京 | ヒューマントラストシネマ渋谷 | 上映終了 | ◯ |
神奈川 | 横浜シネマ・ジャック&ベティ | 上映終了 | ◯ |
神奈川 | 川崎市アートセンター | 上映終了 | |
神奈川 | アミューあつぎ映画.comシネマ | 上映終了 | |
神奈川 | Cinema Amigo | 上映終了 | |
千葉 | USシネマ千葉ニュータウン | 上映終了 | |
茨城 | USシネマつくば | 上映終了 | |
栃木 | 宇都宮ヒカリ座 | 上映終了 |
中部 ・ 北陸 ・ 甲信越
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
愛知 | センチュリーシネマ | 上映終了 | ◯ |
静岡 | 静岡シネ・ギャラリー | 上映終了 | |
三重 | 伊勢進富座 | 上映終了 | |
岐阜 | CINEX | 上映終了 | |
富山 | ほとり座 | 上映終了 | |
長野 | 千石劇場 | 上映終了 |
関西
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
大阪 | シネ ・ リーブル梅田 | 上映終了 | ◯ |
大阪 | シネ・ヌーヴォX | 上映終了 | |
京都 | 京都シネマ | 上映終了 | |
兵庫 | 元町映画館 | 上映終了 |
中国 ・ 四国
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
香川 | ソレイユ・2 | 上映終了 | |
山口 | 山口情報芸術センター | 上映終了 |
九州 ・ 沖縄
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---|---|---|---|
大分 | 別府ブルーバード劇場 | 上映終了 | |
宮崎 | 宮崎キネマ館 | 上映終了 | |
鹿児島 | ガーデンズシネマ | 上映終了 | ◯ |
沖縄 | 桜坂劇場 | 順次公開 |